#japanesecalligraphy
#shodo #書道
#shoyu #書遊

Share On|
  • 日本語
  • English
  • ご祝儀袋の選び方(結婚祝い)

    コラム

    結婚のお祝いとしてお金を包んで渡す「ご祝儀」。
    ご祝儀袋にはさまざまなマナーがあります。
    こちらのページでは、水引の種類や、ご祝儀袋の選び方を解説します。
    一見ややこしそうに感じるかもしれませんが、ひとつひとつ意味や由来を考えると覚えやすくなりますよ。

    水引の結び方は「結び切り」か「あわじ結び」

    水引とは、のし袋の表にある飾り紐のことです。
    結婚のお祝いには「結び切り」か「あわじ結び」を選びます。

    結び切り

    結び切り

    あわじ結び

    あわじ結び

    「結び切り」や「あわじ結び」は、一度結ぶと簡単にはほどけない結び方。
    “一度きり”ということで、何度も繰り返すのは好ましくないお祝いごとに使います。
    両端を引っ張るほどに強く結ばれる結び方なので、“末永く付き合う”という意味もあります。

    松結び

    松結び

    あわじ結び

    鶴の飾り結び

    ほかにも「輪結び」や「松結び」、鶴をかたどった飾り結びなどがあります。
    これらも結婚のお祝いにお使いいただけます。

    蝶結び

    蝶結び(→結婚祝いにはNG)

    一方「蝶結び」は、何度あっても喜ばしいお祝い事(出産祝い、進学祝いなど)に用い、お中元やお歳暮の のし紙 にも描かれます。
    カジュアルなご祝儀袋だと、さまざまな水引のものが売られており、悩むかもしれませんが、
    「一度結ぶと簡単にはほどけない結び方のものを選ぶ」と覚えていただくと良いかと思います。

    水引の色は「金銀」か「紅白」

    結婚のお祝いには、「金銀」もしくは「紅白」の水引を選びます。
    「黒白」や「黄白」はお悔やみごとで使われる水引です。

    「のし」がついているものを選ぶ

    「のし」とは、ご祝儀袋の右上にある飾りのことです。
    のしは、もともとはあわび貝を薄く伸ばしたもの。
    あわびを昔、縁起物として神様へのお供えしていたことから、お祝いの贈り物にのしをつけるようになり、それが次第に簡略化され、現在のような紙の飾りになったようです。
    結婚のお祝いには、のしのついたご祝儀袋を選ぶようにしましょう。
    なお、のしは、お悔やみ事にはつけません。

    のし

    のし

    包む金額とご祝儀袋の格を合わせる

    ご祝儀袋の見た目が豪華なのに、包む金額が小さいと失礼にあたります。
    金額に合ったご祝儀袋を選ぶようにしましょう。
    市販のご祝儀袋にはパッケージに金額の目安が書かれていることが多いので、それを参考にお選びいただくと良いかと思います。

    渡す相手との関係性や結婚式の格と、ご祝儀袋の格を合わせる

    親しい友人へ渡す場合は、カジュアルなデザインのご祝儀袋でも問題ないでしょう。
    水引の色も、「金銀」や「紅白」以外にピンクなど他のカラーが混ざったカラフルなデザインのものも多くあります。
    ただし、上司など目上の方に渡す場合や、格式ある披露宴の場合は、場にふさわしいフォーマルなご祝儀袋を選ぶようにしましょう。

    フォーマルなご祝儀袋

    フォーマルなご祝儀袋

    カジュアルなご祝儀袋

    カジュアルなご祝儀袋

    まとめ

    ご祝儀袋の選び方についてご紹介いたしました。
    お祝いごとには失敗できないマナーがたくさんありますが、昔の慣習にルーツがあるものが多く、理由を知ると応用が効きます。
    上記ポイントをおさえながら、ご祝儀袋をお選びください。
    書遊Onlineでは、和紙にこだわった慶事用のし袋(ご祝儀袋)を多数取り扱っております。

    『慶事用のし袋』はこちら>>