10月度課題をご提出いただいた中より各コースごとに優秀な作品を掲載いたします。
小学1年 夏樹さん
【秀作】文字の中の余白(よはく)を意識(いしき)しながら、丁寧(ていねい)に書(か)くことができました。次(つぎ)は線(せん)の長(なが)さにも気をつけると、文字の大きさもバランスよく自然(しぜん)に書(か)けるようになります。次回(じかい)の上達(じょうたつ)が楽(たの)しみです。
小学3年 幸希子さん
【秀逸】文字の書き出しをしっかり意識(いしき)できるようになり、それによって線もキリっと書けるようになりました。文字の形も安定しています。この調子でどんどん筆の使い方に自信(じしん)がつくと、さらに上手に書けるようになるのが楽しみです。
小学4年 美織さん
【秀逸】用筆法のコツをしっかりと掴(つか)まれ、運筆リズムも一段(いちだん)と良くなりました。起筆の効(き)いた引き締(し)まった線質(せんしつ)とあわせ、見事な造形(ぞうけい)表現(ひょうげん)ができています。小筆書きでも、墨量(ぼくりょう)を活かした表現(ひょうげん)に期待しています。
小学4年 夕惺さん
文字の形の特徴(とくちょう)をしっかりイメージした書きぶりで、丁寧(ていねい)に運筆できました。小筆書きでも、少しずつ形のイメージが整ってきていますので、引き続き配置バランスを意識(いしき)しながら、辛抱(しんぼう)強く取り組んでいきましょう。
小学5年 沙良さん
【秀逸】起筆を意識した運筆により、全体的な線質の安定感が感じられました。ただ、余白のバランスは工夫次第でさらに作品の完成度を高めることができます。今後のさらなる向上にも期待しています。
小学6年 凪さん
【秀逸】難しい造形でしたが、余白の取り方が巧(たく)みで、造形は安定し、紙面全体の収まりも良くなりました。ただ、小筆書きの文字の大きさや配置バランスには改善の余地がありますので、今後のさらなる向上に期待しています。
中学1年 祟晃さん
【秀作】穂先のバネを感じる引き締まった線質がよく表れています。余白の捉え方も安定しており、造形全体のまとまりにつながりました。名前の書き入れ位置については、こちらの指導の配慮が行き届かず失礼いたしました。今後はより良い形でお伝えしてまいります。
中学3年 樹莉さん
【秀作】各文字の余白を意識した書きぶりで、造形の安定につながっています。今後はさらに起筆の打ち込みを意識し、その勢いで運筆できるようになると、線質もより引き締まります。ここに大いに期待しています。
ペン字 美和さん
【秀作】全体的に線質の強さが光り、余白とのバランスが相まった伸びやかな書きぶりが素晴らしかったです。枠内における文字群の配置がさらに整うと、作品の美しさは一層引き立ちます。今後の意識に期待しています。
ペン字 三奈子さん
【秀逸】余白の捉え方が抜群で、それにより造形の特徴が活かされた見事な書きぶりが、作品の魅力としてしっかり表れています。統一感のある自然体の表現力を、今後もさらに磨いてください。大いに期待しています。
仮名 真美子さん
【秀逸】古筆原本を細部にわたり丁寧に鑑賞され、その表現力はとても見応えがありました。墨色の黒の強さも美しく、作品に立体感が生まれています。今後さらに線の伸びが加わってきますと、紙面はより明るい仕上がりになりますので、大いに期待しています。
漢字 君江さん
【特選】各文字における線の長さや方向性を丁寧に見極めて表現されたことで、造形に安定感が生まれ、紙面全体にゆったりとした明るさが広がりました。今後は筆勢から生まれる伸びのある線質にも、さらに期待しています。
漢字 香苗さん
【秀逸】古典原本に対する形臨力が高まり、造形に安定感が見られるようになりました。今後、さらに思い切った筆勢を伴った運筆が加わることで、作品にいっそうの立体感と奥行きが生まれてくることでしょう。期待しています。
漢字 友子さん
【秀逸】文字の内側にある余白を丁寧に活かし、懐の大きい書きぶりによって、全体がゆったりとした雰囲気でまとまりました。今後、直線的な線がさらに冴えてくると、表現の幅が一段と広がります。今後の深化に期待しています。
漢字 沙織さん
【秀逸】持ち前の筆勢を活かした書きぶりにより、線に確かな強さが生まれています。今後は、紙面全体を俯瞰しながら各文字の大きさや字間、行の中心を整えていくことで、作品全体にさらにまとまりと安定感が加わるでしょう。期待しています。
漢字 美緒さん
【秀逸】線質の安定が一段と増してきました。今後は、線の方向性によって生まれる余白がさらに整うことで、造形はより明確な安定感を帯びてきます。右上がりの線を効果的に取り入れることで、作品に新たな躍動が加わることも期待されます。
漢字 良江さん
【秀逸】筆脈の通った書きぶりに加え、力強い線質が余白の明るさと呼応し、作品の印象をより際立たせています。今後は、線の太細にさらに変化が出てくると、表現の幅が一段と広がっていきますので、今後の深まりを楽しみにしています。
漢字 良美さん
【特選】造形のイメージがしっかりと腕に伝わり、筆脈のある書きぶりの中にも動きのある運筆が感じられます。ゆったりとした余白が作品の雰囲気をさらに引き立てています。今後は、墨色の濃い表現にも大いに期待しています。
漢字 慶子さん
【特選】古典原本の文字の大小も考慮され、紙面全体を有効に使いながら各文字をバランス良く収め、統一感のある書きぶりと整った造形力が素晴らしかったです。落款の大きさがやや小さく感じられたため、次回はその点の改善にも期待しています。
漢字 文舟さん
【秀逸】書体が楷書から行書に変わりましたが、筆勢のある思い切った運筆が素晴らしく、各文字の造形も含めて見応えのある作品に仕上がりました。今後は紙面全体のバランスも意識すると、さらに充実した作品になることが楽しみです。
漢字 まきこさん
【秀逸】用筆法の向上により、線に豊かな表情が生まれました。紙面にしっかりと食い込む力強い線質が印象的です。字間の余白を含め、もう一歩全体のバランスが整うと、さらに品格のある作品に仕上がるでしょう。
漢字 沙知さん
【秀作】起筆がしっかりと決まり、思いきりのある運筆が印象的でした。各文字の造形も余白を活かして安定しています。ただ、各行の中心がやや揃いきらなかった点が惜しく感じられましたので、次回は各行の軸を意識されると、さらに完成度が高まるでしょう。
漢字 麻乃さん
【秀逸】各文字の造形バランスが素晴らしく、丁寧な書きぶりも印象的でした。紙面全体を見ると、1行目と2行目の文字の大きさに若干の差があったため、より統一感のある収まりがあれば、落款も含めてさらに見映えの良い作品になったでしょう。
漢字 美晴さん
【秀作】丁寧に各文字の造形を表現できています。特に偏と旁の重心バランスや余白の捉え方が素晴らしいです。紙面全体では、各文字の大きさに工夫を加えると、余白がより活きてさらに美しい作品になるでしょう。
漢字 智絵さん
【秀作】穂先の上下運動を生かした書きぶりで、線の太さの変化を巧みに用い、余白の確保が作品の造形を安定させています。紙面全体としては、行の中心や字間の余白がさらに整うと、今後の上達がより楽しみになります。
漢字 優子さん
【秀逸】紙面に穂先をしっかり食い込ませつつ、丁寧な運筆で仕上げられ、作品に立体感が感じられます。紙面全体に対する文字の配置バランスがさらに整うと、より一層見映えの良い作品になるでしょう。今後のさらなる上達にも大いに期待しています。
漢字 由記さん
【秀逸】造形の特徴をしっかり捉えた書きぶりは、余白を生かした結果です。墨量の影響もあるかもしれませんが、起筆時の穂先の使い方によって線質に若干の差が見られますので、そこを意識して修正されるとさらに良くなるでしょう。