小学2年 実優さん
		
	筆圧(ひつあつ)をしっかりと意識(いしき)し、じっくり丁寧(ていねい)に力強く文字を書くことができました。今後はより造(ぞう)形の特徴(とくちょう)を捉(とら)えた書きぶりになると更(さら)に作品(ひん)の見映(ば)えは良(よ)くなります。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	小学3年 沙良さん
		
	用筆法(ほう)の向上もあり、線質(しつ)に力強さがと深みが出てきました。直線的(てき)な線、曲線的(てき)な線の融(ゆう)合の表現(げん)は難(むずか)しいですが、今後が楽しみです。小筆書きのフルネームも堂々(どうどう)とした書きぶりになってきました。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	小学4年 宗士朗さん
		
	起筆を丁寧(ねい)に打ち込(こ)み、線の方向性(せい)を工夫しながら、余(よ)白も上手に活かせました。今後も思い切った運筆に期待します。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	小学4年 凪さん
		
	起筆の意識(しき)がしっかりし、そこからの運筆にも力強さが出てきました。全体的に文字が小さくなりましたので、今後はさらに堂々(どうどう)とした書きぶりに期待します。小筆書きのフルネームも見事な書きぶりでした。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	小学4年 睦さん
		
	起筆から運筆に力があり、思い切った書きぶりが造(ぞう)形の安定とともに作品としての魅(み)力を高めました。秀逸(しゅういつ)です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	中学2年 瑞姫さん
		
	運筆が軽やかになり、行書の気脈の効いた表現が上手になり、伸び伸びと書けています。小筆書きも力強くしっかりと書けています。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	ペン字 美和さん
		
	造形のコツを掴まれ、自信を持ってペンが動いていますので、線質が伸びやかになり、迷いなく書けています。今後が益々楽しみです。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	ペン字 優子さん
		
	書き出しから書き終わりまで、気を抜くことなく、丁寧にペンを走らせることができました。全体的にさらに勢いのある線質で書けると今後が楽しみです。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	仮名 万奈美さん
		
	力みのない軽やかな書きぶりの中にも、余白の意識がしっかりとあり、文字の懐も大きく、作品が明るく見えます。秀逸です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	仮名 理香さん
		
	形臨の中にも、線の強弱や疎密などを独自に解釈されながらも、素朴な表現の中にも個性があり、味わいのある仕上がりになりました。秀作です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	仮名 真波さん
		
	とても運筆リズムが良く、特に穂先の上下運動が自然な流れで文字に動きがあり、魅力的です。作品全体の構成もしっかり形臨できており、秀逸です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	仮名 美代子さん
		
	右旋回、余白の意識が作品全体から感じられ、線質の伸び、造形の安定も増しました。今後、より行の流れが出てくると、作品も更にゆったりと見えますね。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	仮名 泰子さん
		
	形臨の精度が上がり、運筆もスムーズになり、連綿線も含め全体的に線質が伸びやかになってきました。余白の意識も感じられ、作品が明るくなってきました。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 香穏さん
		
	線質の強さのみならず、余白を上手に活かしながらの書きぶりにより、作品全体に大らかさとゆとりを感じることができました。秀逸です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 早野花さん
		
	筆の穂先をアクセントに使いながらも、線の太い部分との強弱を余白をクッションにしながら上手に表現できました。更に筆勢が出てくると楽しみです。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 香苗さん
		
	用筆法もさることながら、運筆リズムが良くなり、余白の意識も加わり、造形が安定しました。更に筆勢と線質に力が出てくると今後が益々楽しみです。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 美緒さん
		
	筆の穂先の扱いに慣れ、安定した線質での表現ができるようになりました。半紙上部の空きが目立ち、字間が詰まってしまったことは惜しく、今後の改善点にしてください。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 慶子さん
		
	穂先を十二分に効かせた線質は、細くとも切れ味はあり、造形も安定して見られました。余白の活かし方も上手ですので、さらに、線の太い細いの表現力に今後期待します。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 由美子さん
		
	古典の造形の特徴をしっかり捉え、かつ、巧みな用筆法により、線の表情が豊かで、余白との相乗効果で、紙面がとても明るいです。秀逸です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 友子さん
		
	気脈のある運筆リズムも安定し、筆勢も出てきた分、紙に食い込むような線質に力が出てきました。今後も線質重視にて思い切った書きぶりに期待します。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 藍玉さん
		
	紙面全体を上手に使い、自由自在な運筆力を想像させ、余白の活かし方も素晴らしく、明るく軽快な作品に仕上がりました。秀逸です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 かすみさん
		
	穂先の用筆法にも慣れ、線に動きが出てきました。あとはここにメリハリの効いた強い線質が出てくると更に良いですね。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 良江さん
		
	各文字の造形の特徴を上手に捉え、余白と強い線質を意識された書きぶりにより、作品に立体感が出てきました。秀作です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 沙織さん
		
	課題が行書に変りましたが、気脈のある運筆で思い切って書けています。紙面全体のバランスにより安定感が出てくると更に良くなります。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 良美さん
		
	線質が更に引き締まり、余白の意識との相乗効果で、作品に立体感が出てきました。今後が益々楽しみです。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 敏充さん
		
	筆の穂先のバネを上手に使い、細い線でもキリっとした線質が光り、文字を小さく書いて、余白の明るさで作品が縮こまることなくどっしり見えます。秀作です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	漢字 悦子さん
		
	横画が右上がりにならないように、かつ、線質が弱くならないように意識が行き届いており、見事に安定した書きぶりで、秀作です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	実用・ビジネス いずみさん
		
	穂先の用筆法を駆使され、穂先のバネを活かしたキリっとした線質にて書き上げられました。字間が詰まったのは惜しかったですが、更なる線質の伸びに期待です。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	実用・ビジネス 舞さん
		
	線が細くても、非常に伸びのある線質で、とても魅力的です。引き続き、線質強化に努めながら造形の安定を目指してください。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	実用・ビジネス 玲子さん
		
	起筆が安定し、そこからの運筆リズムも良くなってきましたので、線質に力がついてきました。今後は文字によって違う造形の特徴を捉える鑑賞眼も鍛えていきましょう。
		 
			
	 
		
		
	
		
	
			
	
	実用・ビジネス 幾代さん
		
	造形の特徴を意識しながら丁寧に書けました。今後さらに起筆からの運筆に思い切りの良さが加わりますと、線質が引き締まってきますので、線質強化に期待します。