小学3年 凪さん
思い切った運筆により、半紙からはみでるくらいの迫(はく)力ある書きぶりで表現(げん)できました。さらに起筆から収(しゅう)筆までの筆使いを磨(みが)いていきましょう。
小学4年 帆乃花さん
造(ぞう)形は勿論(もちろん)のこと、線に方向性(せい)が加味され、文字に安定間が出てきました。あとは筆勢(せい)が出てくれば、さらに自信になるでしょう。
小学4年 和弥さん
文字の造(ぞう)形バランスを考えながら、丁寧(ねい)に書けました。線が多様で面白いですが、更(さら)に線質(しつ)が引き締(し)まり、ポイントとなる線の長さのバランスが意識(しき)できると良かったです。名前書きの落ち着きぶりは評価(ひょうか)できます。
小学4年 琴音さん
小学校の教科書の課題に挑(ちょう)戦し、起筆と余(よ)白に意識(しき)を集中し、書き上げられました。次回は小筆の名前書きも書き入れるとより自信になります。
小学5年 優衣様
毛筆の扱(あつか)いにも慣れ、筆の毛全体を使えるようになり、線質もどっしりし、造形も一気に安定しました。小筆の書き方にも努力が見られます。
ペン字 真尋さん
文字の中の余白に気を遣い、書き癖なく、文字の造形安定を表現できています。線質に勢いが出てくると更に良くなります。
ペン字 悠花さん
直線的な線の中にも温もりがあり、全体的にゆったりとした優しい文字群で良いです。
仮名 万奈美さん
古筆の形臨作品として素晴らしいです。筆の穂先を巧みに操り、線の中にも変化が見られ、明るさもあり、爽やかで心地よい作品で秀作です。
仮名 博美さん
古筆臨書にて形臨に留まらず、意臨のような独自性が感じられます。行の流れが右下には流れましたが、放ち書きの部分の余白と魅力的な線質が作品に豊かさを与えています。
仮名 理香さん
古筆手本をしっかり見て、丁寧に臨書されています。線の方向性の工夫により、行の流れも表現できるようになってきました。墨と紙の相性を見ながら書きぶりを調整されると更に良くなります。
仮名 寧子さん
仮名の古筆臨書にも慣れられ、造形の安定とともに、連綿線をはじめとする線質に伸びやかさが出てきました。
漢字 香穏さん
まるで石碑に刻り込まれたような安定した鋭い線質がとにかく素晴らしいです。集中して書かれた作品には隙が無く、非常に秀作です。
漢字 良生さん
墨と紙の相性から、滲みはあったものの、持ち前の筆勢による思い切った線質が余白を鮮明に活かしています。
漢字 美緒さん
線質強化の為に思い切った筆勢に挑戦されたあとが見えます。【人】の大きさが目立ちましたが、全体的には造形も引き締まりました。
漢字 香苗さん
線質に伸びやかさが加わり、余白にも意識が感じられるようになりました。線質に強さが加われば更に良かったです。
漢字 寛さん
線の方向性を意識しながらも、丁寧に書かれています。左払いの先端が細くなりすぎている部分もありますので、次回に活かしましょう。
漢字 豊子さん
全体的に線は細くは見えますが、起筆の内なるバネが効いており、余白がスカッと綺麗に見えています。氵偏のハネの重さが目立ってしまったのは惜しかったです。
漢字 史人さん
余白が効いた造形の安定さは勿論のこと、表情豊かな様々な線質が光り、秀作です。
漢字 慶子さん
線質が引き締まり、細かい余白にも意識がまわり、造形も落ち着きました。作品に落款が書き込めるとより作品らしくなりますね。
漢字 由美子さん
古典臨書の特徴もしっかりと把握し、線質の力強さが造形の安定に結びつき、更に余白にもしっかりと意識が行き届いています。落款の線質も良いです。
漢字 友子さん
紙面構成において、文字を小さく書きながら、線の太い細いと余白で文字を大きく見せる事が出来ました。
漢字 Antonellaさん
一文字一文字造形をしっかり観察し、表現出来ました。また、線質と余白も素晴らしく、実力が発揮された作品です。
漢字 真子さん
線質が安定したことで、余白もしっかり確保され、作品全体に立体感が出てきました。
漢字 なぎささん
古典臨書らしく、細部までよく鑑賞し、線質も多彩で、伸びやかに仕上がっています。
実用・ビジネス いずみさん
起筆から運筆にかけて安定感が出てきた為、線質に落ち着きが出て、余白の確保がより鮮明になりました。少し文字の傾きがありますので、今後の課題としましょう。
実用・ビジネス 弓美子さん
筆の穂先の使い方に注力し、収筆まで丁寧に書けています。文字の中の余白の意識も芽生えてきました。