 
	
			
	
	小学1年 実優さん
		
	納得(なっとく)いくまで書(か)ききったことに意義(いぎ)があります。漢(かん)字もひらがなも線(せん)に力を込(こ)めて書(か)けました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	小学2年 沙良さん
		
	画数の多い漢(かん)字が沢(たく)山ある中、集(しゅう)中して余(よ)白を意識(いしき)して丁寧(ていねい)に書けました。お名前も漢(かん)字で立派(ぱ)に書けました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	小学3年 凪さん
		
	文字それぞれの造(ぞう)形の特徴(とくちょう)を表現しようと努(つと)めたことが伝(つた)わります。今後も線質(しつ)の強化を意識(しき)継続(けいぞく)ください。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	小学3年 睦さん
		
	起筆に力を込(こ)め、運筆に思い切りの良(よ)さが加(くわ)わり、線に力強さが増(ま)しました。小筆書きも堂々(どうどう)と安定して書けました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	小学4年 和弥さん
		
	偏(へん)と旁(つくり)のある文字のそれぞれの重心バランスを見事に表現(げん)できました。素(す)晴らしい秀(しゅう)作です。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	ペン字 真尋さん
		
	線質の安定感に余白の意識がさらに加わったことにより、文字に明るさがより出ました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	ぺん字 梨紗さん
		
	運筆リズムに慣れ、線質がしっかりしました。余白の意識が造形に安定感を生みました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	ペン字 美和さん
		
	平仮名それぞれの造形の特徴と気脈を意識して書き上げることができました。お名前も余白をしっかりとイメージできています。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	仮名 真華さん
		
	古筆臨書の中にもご自身の運筆リズムが作品に反映され、穂先がしっかりと効いた線は作品に明るさをもたらしています。線質重視で今後も作品作りに取り組んでくださいませ。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	仮名 真波さん
		
	丁寧に古筆臨書され、行の流れの意識もしっかりと表現できるようになってきました。この調子で、線質強化にも引き続き取り組んで下さいませ。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	仮名 美代子さん
		
	古筆が『寸松庵色紙』に変わりましたが、古筆の特徴を捉えようと奮闘される書きぶりが伝わってきました。今後が楽しみです。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 香苗さん
		
	余白の意識が定着され、そこに思い切った運筆が加わり、文字を懐大きく表現できました。あとは、線質にキレ味がさらに出てくると楽しみです。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 寛さん
		
	各文字の造形バランスの把握がとても上手になられましたが、収筆に向かう途中の運筆に迷いが見られる所が惜しかったです。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 慶子さん
		
	紙面を大きく使い、6文字をバランスよく配置し、運筆も大きくゆったりと変化に富んでいます。線質も素晴らしく、秀逸です。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 由美子さん
		
	とにかく線質にこだわられ、今回も粘りのある紙にくい込む力強さがあります。また、余白の意識も素晴らしく、秀作です。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 友子さん
		
	頭の中のイメージが実際の運筆と連動し、自然な書きぶりで、線にも余裕があり、明るい作品に仕上がりました。秀作です。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 真子さん
		
	線質を鍛えようと努力された結果が作品に力強さとして表れました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 Antonellaさん
		
	文字の特徴に合わせて造形ポイントを把握され、思い切った運筆が線質を引き締め、余白が活かされています。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 藍玉さん
		
	筆勢・気脈・用筆法と、とても充実された技術力が存分に発揮された作品で、造形も当然素晴らしく、秀逸です。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	漢字 良江さん
		
	とても丁寧な書きぶりで、線の方向性、余白にも着目され、しっかりと体現できました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	実用・ビジネス いずみさん
		
	次の線へと続く気脈も自然な流れで、文字の造形にも余裕が生まれ、作品がとても明るく伸びやかに見えました。
		 
			
	 
		
		
	
		 
	
			
	
	実用・ビジネス 舞さん
		
	文字の書きぶりに統一感があり、とても丁寧に、かつ、線に伸びやかさもあります。右払いにあと少し力強さがあると尚良いですね。