小学2年 宗士朗さん
枠(わく)の中心に元気いっぱい大きく文字が書けました。漢(かん)字も丁寧(ていねい)にしっかりと書けました。
小学2年 凪さん
ひらがなの造(ぞう)形の特徴(とくちょう)をつかみ、丁寧(ていねい)に書けました。鉛筆(えんぴつ)の使(つか)い方にも慣(な)れ、線質(しつ)が良(よ)くなりました。
小学3年 恭之介さん
毛筆はしっかりと手本を見て、造(ぞう)形の特徴(とくちょう)をしっかりと表現(げん)出来ました。それに合わせて、硬(こう)筆も漢字の造(ぞう)形が安定して書けるようになりました。
小学3年 悠愛さん
用筆法(ほう)の改善(かいぜん)にも取り組み、起筆からの運筆が変(か)わり、線質(しつ)が良(よ)くなり、文字が明るくなりました。
小学3年 帆乃花さん
起筆がしっかり出来るようになり、線が強く書けるようになりました。名前もバランスよく書けました。
小学3年 和弥さん
ゆっくり丁寧(ねい)に余(よ)白を意識(しき)しながら書けました。小筆の扱(あつか)いにも慣(な)れてきました。
ペン字 あゆみさん
線に迷いがなくなり、偏と旁のバランスのコツも掴み、造形が安定して書けるようになりました。
仮名 万奈美さん
線質・潤渇・行の流れ・余白・文字の懐の広さと、古筆原本をしっかり研究され、見事な古筆臨書作品に書き上げられました。
仮名 陽史子さん
古筆が変わるもしっかりと古筆原本を研究し、形臨の技術は向上しました。今後は更なる線質向上に期待します。
仮名 齢美さん
墨量の変化もつけられるようになり、また、行の流れの意識も少しずつ出来るようになりました。伸びやかな線質も継続出来ています。
仮名 理香さん
直筆による筆の穂先の開閉と上下運動に取り組みながらも、渇筆部分はゆったりと伸びやかに書けました。
仮名 博美さん
紙と墨の相性も良く、伸びやかかつ、作品に立体感があります。筆の穂先の開閉が効いている分、細い線にも力があります。
漢字 早野花さん
行書の用筆法にも慣れ、線質に力強さと伸びがあり、造形においては余白を特に意識して書けました。
漢字 あづささん
線質が劇的に変化し、それに伴い余白が安定し、造形も美しく整うようになりました。
漢字 富子さん
運筆のスピードを工夫しながら、筆勢と余白を意識して書かれました。
漢字 郁子さん
非常に表現力豊かな線質で、伸びやかに書けました。向上心も素晴らしいです。
漢字 翔山さん
筆の穂先の使い方に集中し、統一感のある線質が表現出来るようになりました。
漢字 香穏さん
半紙6文字になり、線質と造形向上に葛藤しながらも、最後はしっかりと仕上げる事ができました。
漢字 美緒さん
用筆法に慣れ、起筆もしっかり出来るようになり、書きぶりに勢いが出て堂々と書けました。
漢字 三恵さん
各文字の造形をしっかり頭に入れ、余白を意識しながら丁寧にバランス良く書けました。
漢字 君江さん
行書に挑戦も、線質・気脈・余白を意識した書きぶりで仕上げる事ができました。
漢字 諒典さん
行書に挑戦され、運筆のリズム、次の線へ繋がる書きぶりを学ばれました。
漢字 強さん
余白の意識、線質を保ちながら、線の強弱も加えて書き上げる事ができました。
漢字 麻那さん
筆の穂先が使えるようになり、線が引き締まり、余白も活かせる書きぶりになりました。
漢字 陽春さん
筆の穂先を使い、起筆を意識することで、線質の向上に取り組まれました。
実用・ビジネス 真澄さん
筆の穂先に集中し、細くてもキリッとした線を書く練習を積み重ねました。文字の中の余白が少し活かされました。
実用・ビジネス 美希さん
縦画・横画の書き分け、特に横画の線質向上に努めた結果、文字に力強さがあり、造形も安定しました。
実用・ビジネス 由美子さん
今まで以上に線質にこだわり、起筆や払いについて集中して取り組んだ成果が出ました。
実用・ビジネス 優子さん
コツコツ努力を重ねられ、文字の造形の特徴を意識して書けました。筆の穂先の使い方も少しずつ良くなっています。
実用・ビジネス 陽春さん
造形の特徴を表現する努力をされ、名前も癖ついた書きぶりに変化が見られました。